格安SIMで5Gは利用可能?
5Gがおすすめの方や注意点を解説

格安SIMで5Gは利用可能?5Gがおすすめの方や注意点を解説

格安SIMの魅力は、利用料金の安さです。しかしながら、5Gに対応しているプランを提供している格安SIMはあるものの、その数は決して多くはありません。そのため、例えば大手の通信事業者をご利用中の方の中には、スマホの利用料金を抑えるために格安SIMに変更すべきか、通信速度を優先して5G通信が可能な今の通信事業者を継続すべきか悩む方もいらっしゃるでしょう。

また、5Gの通信が可能な格安SIMに限定して通信事業者の乗り換えを検討すべきなのか、悩むケースもあるかもしれません。

そこで今回は、5Gの基本的な知識や5Gが必要な方、5Gの利用にこだわる場合の注意点などについてご説明します。

5Gとは?

5Gとは?

5G(ファイブジー)とは「5th Generation」の略で、2020年3月から一部地域でのサービスが開始された第5世代の移動通信システムのことです。5Gでは高周波数帯の広域伝送を実現しているため、現在の主流である4G(フォージー)に比べて大容量のデータを高速で送受信できます。また、安定した接続が可能になり、通信遅延もほとんど発生しません。

さらに、5Gではより多くの機器との多数同時接続が可能になるため、イベント会場などの混雑している場所でも接続がしやすくなります。多数同時接続により、多くの機器の安定した同時接続が可能になれば、スマホだけでなく、ウェアラブルデバイスやIoT家電などのさまざまな機器との接続もスムーズになるでしょう。

なお、Wi-Fiにも5Gがありますが、Wi-Fiの場合は正しくは「5GHz」で、これは周波数帯のことを指しています。モバイル通信の世代を表すGnerationとは異なるものです。

実際に5Gだとどのくらい速いのか?

5Gのメリットのひとつは高速通信であり、格安SIMへの乗り換えを迷っている人の多くは、5Gの通信速度を手放すことに不安を感じているのではないでしょうか。5Gは、4Gの20倍も速い通信が可能だといわれていますが、実際5Gはどの程度速いのでしょうか。

IT研究機関であるICT総研が2023年7月に実施した調査によると、山手線の30の駅のホームとそれぞれの駅間の合計60地点の5Gの下りの通信速度は、4社平均で100.7Mbpsとなっています。また、同調査では4Gの下りの通信速度の平均は31.2Mbpsであったとしています。

この調査から、5Gの通信速度は4Gと比べると速いものの、約3.2倍程度の速さであり、20倍の速さにはほど遠い状況であるといえます。

4社の平均値
(NTTドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル)
5G 4G
下り 100.7Mbps 31.2Mbps
上り 28.0Mbps 15.5Mbps

出典: 2023年7月 山手線5Gおよび4G通信速度実測調査|ICT総研

5Gが利用可能な格安SIMもある

多くの格安SIMでは、5Gではなく4Gに対応していますが、一部の格安SIMでは5Gにも対応しています。

5Gに対応している主な格安SIMは次のとおりです(2024年11月13日時点での当社調べ)。

▼大手通信事業者のサブブランド・格安プラン

  1. ・ ahamo
  2. ・ UQモバイル
  3. ・ povo
  4. ・ ワイモバイル
  5. ・ LINEMO

▼格安SIMサービス

  1. ・ mineo
  2. ・ IIJmio
  3. ・ NUROモバイル
  4. ・ イオンモバイル
  5. ・ HISモバイル

全てのプランにおいて5G対応の格安SIMに対応しているのは、ワイモバイル、UQモバイル、ahamo、楽天モバイル、povo、LINEMOなどです。

また、mineo、IIJmio、NUROモバイル、HISモバイルは、無料の5Gオプションの設定が必要になります。

イオンモバイルは、デバイスの設定を変更することで5Gでの通信が可能です。

格安SIMでは4G(LTE)が主流

格安SIMには、移動体通信事業者と呼ばれるMNO(Mobile Network Operator)、いわゆる大手通信事業者系の格安プランと、仮想移動体通信事業者と呼ばれるMVNO(Mobile Virtual Network Operator)系の格安SIMがあります。

MNOは自社で通信設備を管理・運営している通信事業者のことで、MNOが提供する格安サービスは大手通信事業者の「サブブランド」「格安プラン」などと呼ばれることもあるサービスです。これらはいずれも5Gに対応しています。

一方、LIBMO(リブモ)を含むMVNOでは、多くの事業者が4G(LTE)通信をメインとしたサービスを提供しており、5Gはオプションもしくは未対応となっています。

5Gがおすすめのユーザーとは?

5Gがおすすめのユーザーとは?

5Gは4Gに比べて高速に通信が行えますが、全ての人が5Gにこだわる必要があるかというと、そうではありません。5Gは提供エリアが限られていますし、5Gほどの高速通信が必要ない場合も多いため、5Gを検討すべきか否かは人によって異なります。

では、どのような人が5Gを検討するべきなのでしょうか。

自宅などの主要な滞在地点が提供エリア内である

前述のように、5Gは全てのエリアで展開されているわけではありません。大手通信事業者のうち、SoftBankは2023年度末に人口カバー率が95%超となりました。また、auも人口カバー率90%を達成しています(2024年11月13日時点での当社調べ)。

しかし、人口カバー率とは、国勢調査で用いられる約500m区間において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出している数字です。また、人口カバー率は人口が集中している地域をカバーすれば割合が高くなるというからくりがあります。そのため、人口カバー率が90%を超えている場合でも、5Gの利用可能エリアは主に都心部や地方中心都市に限定されているのです。

したがって、自宅や勤務地などが5G提供エリアであれば、5G対応の格安SIMを選んでもよいですが、生活圏が5Gに対応していない場合は、5G自体を選ぶ意味がないといえます。生活エリアが5Gに対応しているかどうかは、ひとつのポイントとなるでしょう。

大容量モバイル通信が必要

生活圏で5Gが提供されているかどうかに加え、大容量のモバイル通信が必要であるかどうかも5G対応の格安SIMを選ぶべきかの判断に関わってきます。

日常的に大容量の動画コンテンツなどをダウンロードしている人や、オンラインゲームをスマホで楽しんでいる人などには、安定した高速通信を実現する5Gは向いているでしょう。また、自宅にWi-Fiがなく、モバイル通信だけを利用している場合も5Gが適しています。

しかしながら、YouTubeの視聴や音楽ストリーミングを楽しむ程度であれば、4G通信であっても特に問題が生じることはありません。反対にいえば、大容量のデータ通信が不要な場合であれば、5Gにこだわる必要はないともいえるのです。

5Gに対応している格安SIM事業者と契約する場合の注意点

5Gに対応している格安SIM事業者と契約する場合の注意点

せっかく5G対応の格安SIMを契約しても、契約後に想定していなかった事態が発生して、契約を後悔してしまう可能性があります。ここでは、5Gに対応している格安SIM事業者と契約する場合の注意点を4つ紹介します。

機種が対応しているかチェック

まず、保有しているスマホの機種自体が5Gに対応するものでなければ、5G通信は利用できません。5Gの格安SIMを契約する前に、必ず機種のチェックを行うようにしましょう。

例えば、iPhoneの場合、5Gに対応している機種はiPhone12モデル以降の次の機種です(2024年11月13日時点での当社調べ)。

  1. ・ iPhone 16 Pro Max
  2. ・ iPhone 16 Pro
  3. ・ iPhone 16 Plus
  4. ・ iPhone 16
  5. ・ iPhone 15 Pro Max
  6. ・ iPhone 15 Pro
  7. ・ iPhone 15 Plus
  8. ・ iPhone 15
  9. ・ iPhone 14 Pro Max
  10. ・ iPhone 14 Pro
  11. ・ iPhone 14 Plus
  12. ・ iPhone 14
  13. ・ iPhone SE(第3世代)
  14. ・ iPhone 13 Pro Max
  15. ・ iPhone 13 Pro
  16. ・ iPhone 13
  17. ・ iPhone 13 mini
  18. ・ iPhone 12 Pro Max
  19. ・ iPhone 12 Pro
  20. ・ iPhone 12
  21. ・ iPhone 12 mini

また、各通信事業者は、総務省から利用できるバンド(周波数帯)が割り当てられており、スマホの機種によって対応しているバンドも異なります。

格安SIMがどこの通信回線を利用しているかによって利用しているバンドが変わるため、所有しているスマホの機種が乗り換え先の格安SIMのバンドに適合しているかをチェックするようにしましょう。

料金がどの程度変わるのかを確認

5G通信が可能になり、大きなデータのダウンロードなどが増えれば、通信容量も増えます。そのため、5Gの格安SIMに変更する場合、データ通信量に合わせた料金プランを選ばなければなりません。

このときデータ通信無制限のプランを選択すると料金は高くなります。例えば、ahamoの場合20GBの基本料金は2,970円(税込)ですが、100GBプランの場合、4,950円(税込)になります。

また、5Gに対応している格安SIMの場合、4Gの格安SIMに比べるとそもそものプランの料金設定が高い場合も少なくありません。5Gの契約をする前には、事前に料金の確認をしておくことも大切です。

5G速度での利用制限がないか確認

5Gを利用する場合、一般的に以下のようなケースで速度制限が行われます。

・利用プランに含まれる通信容量をオーバーした場合

いわゆるギガを使い切った状態です。この場合、利用プランによって異なりますが128kbpsや1Mbpsなど低速での通信となります。

・一定期間内に大量の通信をした場合

明確に数値が公表されているわけではありませんが、短時間に大容量の通信を行うと一定時間の速度制限がかかることがあります。

このように、状況に応じて速度制限がなされる可能性もあるため、契約前には事前に5Gの速度制限について確認しておくようにしましょう。なおこれらは5Gに限ったことではなく、4Gを利用する場合も同様です。

自身の利用状況において5Gのスペックが必要かを改めて考える

YouTubeを視聴するために必要な通信速度は5~20Mbps程度とされています。また、LINEやメールなどの送受信に必要な通信速度の目安は1Mbps、WebサイトやSNSの動画視聴に必要な通信速度は10Mbps程度です。音楽のストリーミングに関しては、320kbpsあれば問題ないとされています。kbpsはMbpsの1/1000に該当する単位です。

前半で紹介した実測値データによると、4Gでも実測値で30Mbps程度は出ています。そのためスマホをYouTubeの視聴やLINEのメッセージ送信、SNSの閲覧などに利用している場合は、4Gの通信速度でも何ら問題は発生しないといえます。

5Gの格安SIM契約をする前には、ご自身のスマホの利用状況と照らし合わせ、本当に5Gの通信速度が必要なのかどうかを判断するようにしましょう。

4G回線の格安SIM・4G対応スマホならLIBMO

4G回線の格安SIM・4G対応スマホならLIBMO

LIBMOは、NTTドコモの4G回線を使用した格安SIMサービスを提供しています。最安の月々3GBの利用プランは、音声通話機能付きSIMの場合が980円(税込)、データ通信専用SIMの場合が858円(税込)と、非常にリーズナブルな価格設定となっています。

また、余ったデータは翌月に繰り越しもできるため、無駄なくお得に利用できます。

格安SIMのご利用をご検討の際には、ぜひLIBMOをご検討ください。

> LIBMOの料金プランはこちら

まとめ

5Gは4Gより高速で安定した通信ができるため、格安SIMを検討している方の中にも5G通信の利用が可能であるかを重視している方もいらっしゃるかもしれません。しかし、5Gの通信速度は4Gに比べて速いものの、YouTubeの視聴やLINEの送受信、SNSの閲覧などを目的にスマホを利用されている方であれば、4Gでも特に支障なく利用できます。

5G対応のプランにこだわりすぎると、せっかく格安SIMに乗り換えてもそれほど料金を抑えられない可能性があります。格安SIMの申込みを検討される際には、5G通信が本当に必要であるかどうか、ご自身のスマホの利用状況を踏まえ、慎重に判断されることをおすすめします。

  1. ※本記事の情報は2024年11月13日時点のデータに基づくものです。
PAGE TOP

お申込み手続きにお進みいただきありがとうございます。

お選びいただくプランに応じて最適なプログラムを適用いたします。
お申込みされるプランをお選びください。

1音声通話機能は利用されますか?

▼

2ご契約されるプランをお選びください。

ゴーゴープランをお申込みいただく場合、現在ご利用いただけるキャンペーンはございません。
▼

3LIBMOの契約とあわせて、LIBMOのスマートフォン本体を購入されますか?

【特典1】最大2.3万円相当還元キャンペーンが適用されます
ご利用開始月を1ヶ月目として、7ヶ月目の月末頃にTLCポイントを付与いたします。
この先の手続き画面でご購入いただくスマホに応じて、付与されるポイント額が自動的に決定いたします。
iPhoneシリーズはポイント付与の対象外です。
ご希望のスマホが在庫切れの場合、この先の手続き画面にて対象のスマホを選択できませんので、予めご了承ください。
「最大2.3万円相当還元キャンペーン」の適用は、お1人様1台限りとさせていただきます。
当社が転売目的の購入と判断し得る場合、お申込みをお断りさせていただくことがございます。
「最大2.3万円相当還元キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
月額割引キャンペーンが適用されます
LIBMOご利用開始月を1ヶ月目として最大で3ヶ月間、LIBMOの月額利用料から最大480円(税込)を割り引きます。
「月額割引キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
最大1万円相当還元キャンペーンが適用されます
ご利用開始月を1ヶ月目として、7ヶ月目の月末頃にTLCポイントを付与いたします。
この先の手続き画面でお選びいただくプランに応じて、付与されるポイント額が自動的に決定いたします。
「最大1万円相当還元キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
【参考】プラン別の付与ポイント数
 なっとくプラン( 3GB):5,000ポイント
 なっとくプラン( 8GB):8,000ポイント
 なっとくプラン(20GB):10,000ポイント
 なっとくプラン(30GB):10,000ポイント
月額割引キャンペーンが適用されます
LIBMOご利用開始月を1ヶ月目として最大で3ヶ月間、LIBMOの月額利用料から最大480円(税込)を割り引きます。
「月額割引キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
最大1万円相当還元キャンペーンが適用されます
ご利用開始月を1ヶ月目として、7ヶ月目の月末頃にTLCポイントを付与いたします。
この先の手続き画面でお選びいただくプランに応じて、付与されるポイント額が自動的に決定いたします。
「最大1万円相当還元キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
【参考】プラン別の付与ポイント数
 なっとくプラン( 3GB):5,000ポイント
 なっとくプラン( 8GB):8,000ポイント
 なっとくプラン(20GB):10,000ポイント
 なっとくプラン(30GB):10,000ポイント
月額割引キャンペーンが適用されます
LIBMOご利用開始月を1ヶ月目として最大で3ヶ月間、LIBMOの月額利用料から最大480円(税込)を割り引きます。
「月額割引キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
▼

2ご契約されるプランをお選びください。

最大1万円相当還元キャンペーンが適用されます
ご利用開始月を1ヶ月目として、7ヶ月目の月末頃にTLCポイント(2,500ポイント)を付与いたします。
「最大1万円相当還元キャンペーン」について、詳しくはこちらでご確認いただけます。
なっとくプラン(ライト)をお申込みいただく場合、現在ご利用いただけるキャンペーンはございません。
申込み手続きに進む

※この先の画面で適用するプログラムの変更はできません。お間違いないことを確認の上、お進みください。
※一部のプログラムは、この先の申込画面の料金シミュレーションには表示されませんので、あらかじめご了承ください。