dアカウント連携方法
2022年12月21日より「LIBMOとdアカウントの連携」を開始しました。
これによりLIBMOの毎月のご利用料金に応じて「dポイント」が貯められます。
ーdアカウント連携の流れー
- 1dアカウントを
準備する -
dアカウントをお持ちでない方は、こちらからお手続きいただけます。
- 2LIBMOと
dアカウントを連携する -
dポイント進呈にはLIBMOとのアカウント連携が必要です。詳しくは、下記の「dアカウント連携方法」をご確認ください。
- 3月額利用料に応じて
毎月dポイントを獲得 -
ポイント付与の条件等は本ページ下部の「ポイント付与に関する注意事項」をご確認ください。
- ※お客様ご自身でお手続きいただく必要がございます。
- ※連携いただかない場合、dポイント付与が開始されませんのでご注意ください。
- ※dアカウントに関するお問合せはLIBMOではお答えできかねます。ご不明点については、NTTドコモ社が提供する「dアカウントに関するよくあるご質問」ページでご確認ください(外部サイトが開きます)。
ーdアカウント連携方法ー

-
LIBMOマイページでログイン
LIBMOのユーザーID、パスワードでログインしてください。

-
契約者情報画面で連携を選択
ご契約者情報の「dアカウント連携」の「連携」を選択します。

-
dアカウント連携画面で
注意事項を確認注意事項を確認し「連携」を押してください。

-
dアカウントログイン
dアカウントIDを入力し、次へを選択します。※dアカウントをお持ちでないお客様はこちら

-
パスワードとセキュリティーコードを
入力し、ログインを選択dアカウントパスワードを入力し、送信先にしていした携帯電話に届きましたセキュリティーコードを入力してください。入力が終わりましたらログインを押します。

-
パーソナルデータ連携の同意
dポイントカード番号を確認し、問題なければ同意するを選択してください。

-
登録完了
こちらの画面で登録完了です。
ーdポイント付与に
関する注意事項ー
- 【ポイント付与ルール】
-
税抜100円につき1ポイントが貯まります(100円未満の場合は切り捨てとなります)。
- 【ポイント付与のタイミング】
-
前月利用分に応じたポイントを翌月末頃に付与いたします。
- 【ポイント付与条件】
-
・dアカウント連携が完了している必要がございます。
・法人契約はポイント付与の対象外です。
- 【ポイント付与対象】
-
データ通信およびオプションサービスの月額利用料、通話料 等(プログラムによる値引きを受けられている場合は値引き後の金額が対象です)
- 【ポイント付与対象外】
-
端末代金、各種手数料(契約事務手数料、SIM再発行手数料、音声通話機能解除手数料、コンビニ払込通知発行手数料、MNP転出手数料)、ユニバーサルサービス料等は対象外です。
- 【ポイントの有効期限】
-
dポイントの進呈月から起算して 48 ヶ月後の月末までとなります。
- ※dアカウントに関するお問合せはLIBMOではお答えできかねます。ご不明点については、NTTドコモ社が提供する「dアカウントに関するよくあるご質問」ページでご確認ください(外部サイトが開きます)。