【迷惑メール対策】メール送信時における規制 (OP25B)について
安心・安全に
メールをご利用いただくために
この度、お客さまに安心してLIBMOをご利用いただくため、
25番ポートブロック(OP25B:Outbound Port25 Blocking)を開始する事となりました。
25番ポートブロック(OP25B:Outbound Port25 Blocking)とは?
匿名の迷惑メールの大量送信や、意図しないウイルスメールの送信を防ぎ、
被害の拡大を制限することができます。
ほとんどのお客様には影響はありませんが、
一部のお客様においてメールの送信ができなくなる場合がございます。
これまで通りメールを送信できる方
LIBMOのSIMカードをご利用されている端末で、Gmail・Yahooメール・Hotmail・icloudメールなどのWEBメール・アプリをご利用されている場合は、問題なくご使用いただけます。
メール送信ができない可能性のある方
- 他社プロバイダのメールアドレスを利用している方
- 会社メールなどの独自ドメインのメールアドレスを利用している方メールアドレス例:○○○@会社名.co.jp
まずは自身が25番ポートブロックの影響を
受ける対象かどうかをチェック!
カンタン影響判定表
※TOKAIグループが提供している
メールアドレス一覧
- TNC
- tnc.ne.jp / tokai.or.jp
- @T COM
- t-com.ne.jp
- WEBしずおか
- wbs.ne.jp
- AIC
- ayu.ne.jp
- アクロス
- across.or.jp
- TOKAIケーブルネットワーク(TCN)
- thn.ne.jp
- トコちゃんねる
- s-cnet.ne.jp / dws.ne.jp
メールが送信できない場合の対処法
-
step1
まずはメールのサービス提供元がサブミッションポート※、送信認証(SMTP-AUTH)に対応しているかご確認ください。
-
下記のリンクからメールのサービス提供元(プロパイダ)の対応状況をご確認いただけます。
迷惑メール相談センター OP25B実施状況
(認証※3の項目が○の場合は対応しています。)
-
step2
サブミッションポートに対応している場合は、下記ページより変更方法をご確認し、ご設定をいただくとメール送信が可能になります。
-
メール送信設定・確認・変更手順
本施策は通信業界全体で実施されているものであり、
当社でも迷惑メール問題に関して真摯に取り組んでゆく予定です。
お客様に安心してサービスをご利用いただくためにも、
この度の取り組みに関してご理解の程よろしくお願いいたします。
サブミッションポートとは
サブミッションポートとは、メール送信時に使われる25番ポートではなく、メール送信の受付専用に使われる587番ポートの事です。
25番ポートブロック(OP25B:Outbound Port25 Blocking)を実施しているプロバイダの場合、そのプロバイダ以外のメール送信サーバを使ってのメール送信ができなくなります。
これは、メール送信時に使用する25番ポートが遮断されているため、他のメール送信サーバとの通信ができないためです。
この場合、メールを送信しようとしているメール送信サーバがサブミッションポートに対応していれば、メールソフトの設定を25番ポートからサブミッションポートの587番を変更することにより、外部のメール送信サーバを利用することができるようになります。
- ※SMTP認証とは
- SMTPサーバでユーザーIDとパスワードを認証し、認証が確認された場合のみ、メールの送信を許可するという、迷惑メール発信規制手法の一つです。
よくある質問
-
「OP25B」または「25番ポートブロック」とは何ですか?
-
25番ポートはメール送信を行う際に使われるポートを意味し、この25番ポートを制限し、
許可されたメール送信サーバ以外からのメール送信を不可能にし、迷惑メールや
ウイルスメールの拡大を防ぎます。
-
なぜ25番ポートブロック(OP25B)を実施するのですか?
-
セキュリティを強化し、迷惑メールの送信を防止するためです。
ウイルスの中には、お客様のスマホ・パソコン内にある重要な情報や個人情報を勝手に送信するタイプもあります。25番ポートブロックを実施することにより、このようなメールが送信されることを防ぎ、個人情報や重要情報が漏洩するのを防止します。また、ウイルスは自らをメールで送信することにより、さらに感染を広げようとします。25番ポートブロックを実施することにより、このようなメールが送信されることを防ぎ、ウイルスの感染拡大を防止します。
-
25番ポートブロック(OP25B)をいつ実施するのですか?
-
LIBMOでは、2018年9月12日(水)より実施予定です。決まり次第、お知らせページ(https://www.libmo.jp/news/)にてご案内予定です。
はじめに、適用するプログラムを診断いたします。
1~3個の質問にお答えいただき、適用されるプログラムをご確認のうえ、
「申込み手続きに進む」ボタンからお進みください。
1対象端末をスマホ大特価セール価格でご購入されますか?

2MNP(他社からの乗り換え)を利用されますか?
- 指定端末割引が適用可能です
- ・当社指定のスマホを特価で購入いただけます。
【対象スマホ(MNP限定価格)】
motorola moto e32s: 4,860円(税込)
OPPO Reno5 A: 20,560円(税込)
AQUOS sense6: 23,600円(税込)
Redmi Note11: 13,790円(税込)
AQUOS wish: 16,150円(税込) - ・音声通話機能付きSIMをお申込みただく方が対象です。
- ・上記はMNPをご利用いただく方向けの価格です。MNPを利用されない方は「MNPを利用しない(新たに電話番号を取得する)」を選択し直してください。
- ・他プログラムとの併用はできません。
- ・好評につき在庫切れとなる場合がございます。在庫切れの場合、この先の申込手続きページにて対象端末をご選択いただけませんので、予めご了承ください。
- ・セール詳細はこちら
- 指定端末割引が適用可能です
- ・当社指定のスマホを特価で購入いただけます。
【対象スマホ(MNP限定価格)】
motorola moto e32s: 12,860円(税込)
OPPO Reno5 A: 28,560円(税込)
AQUOS sense6: 31,600円(税込)
Redmi Note11: 21,790円(税込)
AQUOS wish: 24,150円(税込) - ・音声通話機能付きSIMをお申込みただく方が対象です。
- ・上記は新規契約(MNPの利用なし)向けの価格です。MNPを利用される方は「MNPを利用する」を選択し直してください。
- ・他プログラムとの併用はできません。
- ・好評につき在庫切れとなる場合がございます。在庫切れの場合、この先の申込手続きページにて対象端末をご選択いただけませんので、予めご了承ください。
- ・セール詳細はこちら
2ご契約されるプランをお選びください。
- 事務手数料0円プログラムが適用可能です
- ・契約事務手数料(通常価格:税込3,300円)が0円でお申込みいただけます。
- ・プログラム詳細はこちら
- なっとくプラン(ライト)をお申込みいただく場合、現在ご利用いただける割引プログラムはございません。
- ※なっとくプラン(ライト)をご利用いただく場合、音声通話機能付きSIMはお選びいただけません。
- ゴーゴープランをお申込みいただく場合、現在ご利用いただける割引プログラムはございません。
- ※ゴーゴープランをご利用いただく場合、音声通話機能付きSIMおよびかけ放題サービスにご加入いただく必要がございます。

3音声通話機能は利用されますか?
- 5千円相当還元プログラムが適用されます
- ・LIBMOのお支払いにも充当できる5,000TLCポイントをプレゼントします。
- ・音声通話機能付きSIMをなっとくプラン(20GB)またはなっとくプラン(30GB)でお申込みいただく方が対象です。
- ・プログラム詳細はこちら
- 事務手数料0円プログラムが適用可能です
- ・契約事務手数料(通常価格:税込3,300円)が0円でお申込みいただけます。
- ・プログラム詳細はこちら
※この先の画面で適用するプログラムの変更はできません。お間違いないことを確認の上、お進みください。
※一部のプログラムは、この先の申込画面の料金シミュレーションには表示されませんので、あらかじめご了承ください。